教育時報社

TOP特定商取引法に基づく表記プライバシーポリシーお問合せ
 近畿の実力私学50選
学校法人 瀧川学園

滝川中学校・高等学校


所 在 地 〒654-0007 神戸市須磨区宝田町2丁目1番1号
電 話  078-732-1625
F A X  078-732-7391
交  通 ●神戸市営地下鉄・山陽電鉄「板宿駅」から徒歩北へ5分


神戸市営地下鉄・山陽電鉄
「板宿駅」下車徒歩5分!


>>> 抜群の交通アクセス! <<<

三宮~約13分/西宮~約30分/明石~約15分
宝塚~約45分/姫路~約50分/大阪~約50分

H P https://www.takigawa.ac.jp/
大学合格実績 2022年度(延べ人数)
 大阪大3名,金沢大(医医)・新潟大(医医)・山梨大(医医)など国公立大医医3名,私立大医医13名,関関同立144名など合格
 【国公立大】
金沢大学(医医) 1名・新潟大学(医医) 1名・山梨大学(医医) 1名〔国公立大学医医 計3名 /歯・薬 計2名〕 大阪大学 3名・大阪公立大学 3名・兵庫県立大学 9名など
 【私立大】
〔私立大学医医 計13名/歯・薬 計28名〕関関同立 144名・産近甲龍 172名(2022年3月31日現在その他合格者多数)

2021年度指定校推薦枠(連携校含む) 80大学/約400名
マレーシア・東南アジア私立大学No.1 テイラーズ大学指定校推薦枠3名新設

滝川中学校・滝川高等学校
2023(令和5)年度入試案内へ

下川清一校長に聞く「本校の特色」

令和6年度より女子募集スタート

中学は医進選抜とScience Global一貫,
高校はScience Globalで共学化

下川清一校長先生へのインタビュー記事はこちら


 本校は大正7年(1918年)、時代のリーダーとして活躍した滝川辨三により創設されました。

 「至誠一貫」「質実剛健」「雄大寛厚」の3つの校訓のもとで、学園は独自のリーダーシップ教育を発展させ、100年を超える歩みを通してあらたな挑戦を続けています。

 今春は中高のコースを再編し、制服も一新しました。

 中学校は「医進選抜」「Science Global一貫」「ミライ探究一貫」の3コース制です。

 「医進選抜」は医学部進学を目指すコースで、日本や海外での医療問題、医療とグローバルとのつながりを意識した“メディカル探究学習”を導入し、放課後には“滝川メディカルゼミ”も開講しています。

 「Science Global一貫」では中3の3学期、ニュージーランドへの3ヶ月留学に全員参加します。海外を見据え、理数教育の充実を図り、理科授業では多彩な実験・観察を取り入れています。

 「ミライ探究一貫」では、多彩な体験プログラムと探究的な学びが待っています。iPadによる個別学習、放課後校内塾“滝川セルフィー”も展開しています。

 高校は「Science Global」「ミライ探究」の2コース制で、高2から文系・理系に分かれます。

 ミライ探究コースでは、探究学習の成果を競う“滝川クエストカップ”を開催。スタンフォード大学やカリフォルニア大学バークレー校での研修を盛り込んだアメリカ名門大学研修も導入予定です。

 また、令和6年度入試から、中学校は「医進選抜」と「Science Global一貫」において、高校は「Science Global」において女子募集を開始します。

 校舎のリニューアル工事もスタートしました。男子校として長年磨き上げてきた滝川の教育が、男女共学のもとでさらに進化します。多様な個性が輝く環境で、私たちと一緒に新しい挑戦を始めましょう。

戻る


当HP掲載記事の無断転載・転用を禁じます。
©2023 Kyoikujihosha All rights reserved.