教育時報社

TOP特定商取引法に基づく表記プライバシーポリシーお問合せ
 近畿の実力私学50選

開智中学校・高等学校


所 在 地 〒640-8481 和歌山市直川(のうがわ)113番地2
電 話  073-461-8080
F A X  073-461-7555
交  通 ●JR阪和線「六十谷」(むそた)駅下車徒歩8分
●来年4月より南海線「和歌山大学前」から「開智」までの直行バス運行開始


>>> 大阪近郊ニュータウンの学舎 <<<
JR東岸和田駅から乗車時間30分

◎JR「六十谷」駅に区間快速停車。
◎北は天王寺、南は御坊より約60分!!


【南海沿線の生徒の皆さんへ】

和歌山バス「和歌山大学前」から「開智」までの直行バスが
来年4月より運行します。
 



H P https://www.kaichi.ed.jp/
大学合格実績 2025年度(延べ人数)
 国公立170名,卒業生の2人に1人が国公立大へ! 医医15名(私大含)合格
(卒業生299名)
 【国公立大等…計170名】 (過年度生18名含)  
大阪大9・神戸大8・東北大1・和歌山県立医大15(医医2含)・大阪公立大13・大教大6・和歌山大44・国際教養大1・東京外大1・横浜市立大1・京都工繊大1・滋賀大2・鳥取大5・岡山大6・広島大1・徳島大7(医医1・歯1含)・香川大2・高知大1(医医)・兵庫県立大6・神戸市外大2・名古屋市立大1など
 【私立大…計860名】
関関同立194名/産近甲龍292名/早稲田大1・中央大1・法政大1・北里大1・東北医薬大1(医医)・愛知医大2(医医)・近畿大4(医医)※再掲・兵庫医大1(医医)・大阪医薬大10・福岡大4(医医2含)・関西医大6・川崎医科大(医医)1名

開智中学校・開智高等学校
2026(令和8)年度入試案内

高松雅貴校長からのメッセージ


自ら学ぶ力で多様な進路を実現

得意科目を活かせる中学の前期入試
後期は2科型導入


高松雅貴校長先生へのインタビューはこちら

 本校の校訓「四恩報答」とは、私たちが生かされていることへの感謝を実感し、その恩に報い答える生き方を目指すものです。

 「あなたがいてくれて良かった」と言ってもらえるような、信頼される開智生を育てたいと思います。

 本校は、中学校からの6年課程に「スーパー文理」「特進」の2コース、高校からの3年課程に「SⅠ類」「Ⅰ類」の2コースを設置しています。

 毎年、卒業生の2人に1人が国公立大学に合格を果たしています。今春、第30期生を送り出す中で、国公立大学合格者は過去最多の170名となりました。

 さらに関関同立、医学部医学科など、生徒たちはそれぞれの夢を携えて新たな歩みを始めています。

 中高ともに、令和5年度から自律学習プログラム(ILP : Independent Learning Programs)を導入しています。

 その一つ「東大宇野ゼミ@開智高校」では、東大の教養課程で人気の高い「宇野ゼミ」の実践を、開智の教室で展開していただき、生徒たちの興味関心を呼んでいます。

 自己理解に始まり、キャリアプラン、交換留学、協働スキル、問題解決スキルなど、自律学習プログラムには、生徒たちの主体的な学びにつながる要素が盛り込まれています。

 開智はこれからも確かな学力を基盤としつつ、自己実現に向かって挑戦できる場を充実させてまいります。

 さて、2026年度の中学入試は、前期日程において得意科目を活かせる3通りの判定方式を導入します。

 また後期日程は、国・算・理の3教科型と、国・算2教科型のいずれか選択となります。

 皆さんのチャレンジを心よりお待ちしています。

2025年度 大阪大学・前期理系数学入試問題解説
 【本紙 2025.5.28 Vol.868掲載】


戻る


当HP掲載記事の無断転載・転用を禁じます。
©2025 Kyoikujihosha All rights reserved.