教育時報社

TOP特定商取引法に基づく表記プライバシーポリシーお問合せ
 近畿の実力私学50選 


学校法人 四天王寺学園

四天王寺東高等学校・中学校



所 在 地 〒583-0026 大阪府藤井寺市春日丘3丁目1番78号
電 話 072-937-2855
F A X 072-937-2877
交  通 ●近鉄南大阪線「藤井寺」駅南出口より徒歩約3分

>>> 便利な交通アクセス <<<
近鉄南大阪線「藤井寺」駅南出口より徒歩約3分
近鉄大阪線「大阪阿部野橋」駅→「藤井寺」駅は準急で約13分
!
H P https://www.shitennojigakuen.ed.jp/higashi/
 
大学合格実績 2025年度(延べ人数) 
 国公立大16名,医学部医学科・獣医学科6名,関関同立・産近甲龍191名合格
 【国公立大】
大阪大1・大阪公立大2・大阪教育大1・奈良女子大1・奈良県立医大1・和歌山県立医大1・和歌山大3・豊橋技術科学大1・兵庫県立大1など (国公立大計16名)
 【私立大】
関関同立39・産近甲龍152(近大医医1含)・上智大1・東京理大2・立教大2・中央大1・岩手医大(医医)1・金沢医大(医医)2・関西医大(医医)1・朝日大学(歯)2・東京薬大(薬)1・京薬大(薬)1・同志社女子大(薬)4・大阪医薬大(薬)4・神戸薬大(薬)2・四天王寺大(看12含)65など

【併設大学】

▼四天王寺大学(共学)

▼四天王寺大学短期大学部(共学)


四天王寺東高校から四天王寺大学・短期大学部への
優先入学制度があります。


四天王寺東高等学校・四天王寺東中学校
2026(令和8)年度入試案内

   

柏井誠一校長に聞く「本校の特色」

令和8年4月より学校週5日制,
2学期制へ

授業時間数が一層充実
コース変更は柔軟に


柏井誠一校長先生へのインタビューはこちら

 本校は令和8年4月より学校週5日制、2学期制に変わります。

 土曜日は原則休業日とし、平日に7時間授業を実施することで授業時間数を十分に確保しながら教育内容と各種行事のさらなる充実を図ります。

 本校は、聖徳太子が帰依された仏教の精神に基づく「和の精神」「利他の精神」を礎に、学力と人間力が「和」する新しい学びを実践してきました。

 教育の3本柱として「キャリア教育」「ICT・メディアリテラシー」「中大連携・高大連携」を掲げ、特に中学校では、震災学習をテーマに地域社会へ視野を広げ、生き方や進路を考える機会としています。

 中学校には「S特進コース」と「特進コース」の2コースがあります。

 基本的な学習スタイルを身につけ、中2、中3の進級時にはコース変更も可能となります。

 高等学校はⅢ・Ⅱ・Ⅰの3コース制です。

 内部入学生と、高校からの入学生による混合クラスを編成し、「Ⅲコース」は難関国公立・難関私立大学を、「Ⅱコース」は国公立・難関私立大学を、「Ⅰコース」は有名私立大学を進学目標とし、高2への進級時にはコース変更も可能となります。

 屋上ドームには日本有数の大型望遠鏡を設置し、天体観測など実物体験の学習に活用しています。

 本校は、藤井寺駅から徒歩3分と交通アクセスも抜群です。

 中・高の入試イベント等を通して、明るく整備された教育環境にもぜひ触れていただければと思っています。

戻る


当HP掲載記事の無断転載・転用を禁じます。
©2025 Kyoikujihosha All rights reserved.